No.80インプラント周囲はワンタフトブラシできれいにしましょう

インプラント周囲はワンタフトブラシできれいにしましょう

ワンタフトブラシをご存じですか?

下記の写真のような歯ブラシをいいます(写真1)。

ワンタフトブラシ1

写真1

先が尖っているので、歯を1本ずつ磨くのに適しています。
インプラントの歯肉との境目の形は、天然歯とは少し異なります。

インプラントでは女性の腰のようにくびれているのです。
したがって写真でわかるように、インプラントは天然歯より、物がつまりやすい形態をしています(写真2)。

インプラントブラシ

写真2

1本1本やさしく磨いてください(写真3)。

インプラント歯磨き

写真3

ワンタフトブラシは先が尖っているので、やわらかめと表示されていても、意外と硬く感じることが多いです。やわらかいワンタフトブラシを販売しているメーカーは少ないです。ドラッグストアで購入する時は気を付けてください。岸本歯科ではやわらかいワンタフトブラシを使ってもらっています。余談になりますが、ワンタフトブラシはアメリカでは日本のようにはポピュラーではないようです。

歯間ブラシを使ってもらうこともあります。

歯間ブラシ

写真4

上記のような(写真4)のように、ワイヤーでできた歯間ブラシは歯肉を傷つけることがありますので、

下記の(写真5)のようなゴム製の歯間ブラシがお勧めです。

ゴムの歯間ブラシ

写真5

  (2020年7月2日)

関連記事

  1. No.5450年後の介護を考えたインプラント治療を議論しませんか…
  2. インプラント治療概論 No.27ワンピースインプラントはソケットリフトに適している(春…
  3. インプラント治療概論 No.11Minimal Interventionとは?
  4. No.39奥歯の骨の幅が水平的に細い場合
  5. No.76あえてインプラントの欠点について考える
  6. No.68無理してはいけない 細くて短いインプラントを使おう
  7. No.50なぜ低価格でインプラント治療を行うのですか?
  8. No.53高濃度フッ素処方―フッ素は歯を強くする
PAGE TOP