No.5450年後の介護を考えたインプラント治療を議論しませんか?

50年後の介護を考えたインプラント治療を議論しませんか?

超高齢化社会を迎え、歯科インプラントの世界もその対応を迫られています。
現在の考えは2回法インプラントを埋入して、ネジ式の上部構造をかぶせることを推奨しています。人生最後のステージではインプラントのネジを緩めて上部構造を外し、インプラントの歯根部分だけにして、インプラントをあごの骨の中に残そうというものです。
インプラントが使えないようにしようということです。

2回法インプラントは歯根部インプラント(フィクスチャー)を歯冠部インプラント(アバットメント)をネジでつなぎます。

一方、ワンピースインプラントはインプラントそのものがあごの骨から歯肉に出てきているので、インプラントと相対する側に歯が残っていない場合、歯肉にインプラントが食い込んでしまう可能性があるとされています。

たしかにそのようなことが起こっていると思います。

しかし、そのような事例はほとんど歯が残っていない状況で、インプラントだけが口の中に存在する場合におこります。
厚生労働省は2016年の歯科疾患実態調査を公表しています。
それによると、8020を達成した割合は51.2%です。
8020とは80歳で20本以上自分の歯が残っていることをいい、入れ歯を入れずに自分の歯で食べられる目安になります。
すなわち、現在ではすでに80歳のかたの50%以上が入れ歯を入れていないと考えられるのです。前回2011年の調査では40.2%でした。
今後この傾向はますます続くと思われます。
入れ歯を入れる方が減ってくるのです。
20本以上自分の歯が残っている状況では、2回法インプラントもワンピースインプラントも同じです。
現在歯科インプラント界で行われている議論、すなわち介護の時期が来ることを考えて、インプラント上部構造を簡単にはずせる方法、2回法インプラントを採用するという考えは少しピントがずれているように思えるのです。

今から50年後は自分の歯が多数残っているお年寄りがかなり増加するはずです。
2回法インプラントはネジが緩んだり、折れたりします。
介護が必要になり、インプラントのネジを外そうとしても、動いてしまう患者さんの口のなかで、小さなネジをはずすのは困難です。
飲み込ませてしまうこともあるでしょう。
一概に2回法インプラントがワンピースインプラントより優れているとはいえないと思います。
さらにややこしいことに、2回法インプラントはセメント固定とスクリュー固定があります。

セメント固定とは、土台部分インプラント(アバットメント)に上部構造の人工歯冠をセメントで固定することをいいます。
スクリュー固定とは、歯根部インプラント(フィクスチャー)に上部構造をスクリューで固定します。
スクリュー固定ではスクリューを緩めると上部構造をはずせますが、セメント固定では上部構造を壊さないといけません。
セメント固定の2回法インプラントはワンピースインプラントと同じになります。

しかし、患者さんの中には明らかに今後たくさんの歯を失っていくであろうと予想される方がおられるのも事実です。
そのような場合は、2回法インプラントがいいと考えています。
(2018年6月20日)

関連記事

  1. No.79新型コロナ対策としてのうがい薬は何がよいのか
  2. インプラント治療概論 No.74薬剤耐性を作らないために
  3. インプラント治療概論 No.21サイナスリフトやソケットリフトにはone-pieceイ…
  4. No.69安いインプラントは粗悪か?
  5. No.45前歯のワンピースインプラントの歯肉は退縮しない
  6. インプラント治療概論 No.23前歯部こそワンピースインプラント
  7. No.81くさび状欠損
  8. インプラント治療概論 No.26インプラント治療で上顎洞炎をおこさないために。(ソケッ…

休診日

PAGE TOP